未確認生物ISETEA出没中!?
更新日: 2020.09.15
何しに来たのか、目的を調査してみたところ、どうやら伊勢茶を各所で振る舞っている模様!!(笑)
…と、前置きはそのくらいにして!
昨年好評だった、代々木上原・富ヶ谷エリアでの伊勢茶のプロモーションキャンペーンイベント『上富茶んぽ』が、今年はエリアを少し拡大して『代々上富いせ茶んぽ』としてパワーアップして帰ってきました!
わたしたちが暮らすこの街には、おいしいものが大好きな大人が集うすてきなお店がたくさんあります。そんなお店の店主のみなさんにも好評をいただいている三重県の伊勢茶を、街の60店舗のお店で楽しめるんです。
参加店は飲食店にとどまらず、お花屋さん、ヘアサロン、不動産屋さんなど、幅広いお店で楽しめます。伊勢茶のテイスティングが無料でできるところ、有料でオリジナルドリンクを展開しているところなど、楽しみかたいろいろ♪この街で暮らすわたしたちの日常に溶け込む伊勢茶イベント、ぜひお楽しみくださいね!
三重県度会町からも
メッセージ届いています!!
![]() |
喜多製茶家族経営の小さなお茶ですがお茶作りにかける情熱だけは大手には負けません!(笑)。美味しいお茶になるように日々、考え努力をして栽培、製造に取り組んでます!茶園直送の製造直売ですのでリーズナブルな価格でお手元にお届けします! |
![]() |
三重県度会町 産業振興課 課長 作野 和幸度会町(わたらいちょう)は、伊勢神宮との関わりも深く、清流宮川が町の中心を流れ、豊かな山々に囲まれた人口約8,000人の小さな町です。宮川から立ち上る川霧が、まろやかで香り高く、深い味わいを生み出している伊勢茶の特産地です。 |
★ISETEA出没店(伊勢茶が楽しめるお店)は、以下のWebサイトをご覧ください。
同サイト内に、伊勢茶やISETEAグッズのWebストアもOPEN中!おうちでもおいしい伊勢茶が楽しめるチャンス!是非、チェックしてみてくださいー!
実はこのプロモーションキャンペーン、近隣住人の有志で企画運営されているんです!第2回目を迎える今年は、代々木上原在住のイラストレーターYAYOIさんによってISETEAも生まれ、有志の仲間も増えました!
そう、ISETEAは、代々木(公園)、富ヶ谷、上原エリア発信のゆるキャラらしいです(笑)。
近隣住民のみなさまで、三重県から出稼ぎに来ているISETEAを応援しましょうー!
ISETEAインスタもチェック!
https://www.instagram.com/isetea2020/
取材:上富さんぽ編集部 大野清和、酒井毅、hazuki
文章:hazuki