今年も大盛況!代々木八幡『七夕フェスティバル』
更新日: 2018.07.27
少しだけお天気が危ぶまれていた今年の七夕フェスティバル。当日はそんな心配も杞憂に終わるほどのお天気に恵まれました!代々木八幡駅前商店会と富ヶ谷一丁目通り商店会のみなさんが、この日のために随分前から準備してくださったのを神様が見てくれていたのかもしれませんね!
■ところで、代々木八幡駅前商店会と富ヶ谷一丁目通り商店会って?
今回のイベントの主催者である、代々木八幡駅前商店会と富ヶ谷一丁目通り商店会をご紹介します。
代々木八幡駅前商店会は、代々木八幡駅前から遊歩道の入り口辺りまでの商店街です。
この遊歩道を境にして、代々木八幡駅前商店会と富ヶ谷一丁目通り商店会が分かれます。
ここから井の頭通りを越えて…
奥渋谷に入り、ここまでが富ヶ谷一丁目通り商店会です。
■七夕フェスティバル・フォトレポート!
富ヶ谷新聞でも告知されていたように、今年は例年とは違った催し物も多くありました!とにかく大盛況!写真とともに夏の思い出をお楽しみください!
今年も代々木八幡駅前商店会では、変わらぬ人気の『いちにち動物園』も。駅前に毎年来る動物たちに会うのを楽しみにしている子もたくさんいますよね!みんなおそるおそる近づきながらも大興奮!良い思い出できたかな?
今年、フェスティバルを例年以上に盛り上げてくれたのが、代々木八幡駅前に突如現れたDJ!夏と言えば、フェス!フェスと言えば、ミュージック!大いに盛り上がりましたね!個人的に、DJのお兄さんは同世代なんじゃないかっていう選曲でアガりました!
アガっていたのは私だけではありませんでした!ちっちゃい子も、大人もみんな踊ってましたよ!
IMG_1708
他にもスイカ割りや、富ヶ谷一丁目通り商店会では人力車に乗れたりと、普段はなかなか体験できないアクティビティ満載!
フードも充実していて、大人も子供も大満足です!
今年もふぅふぅのとりてんとチョリパンがありました!我々取材班もしっかりいただきましたよ!
焼きそばの食べ比べもしてみました!さて、代々木八幡駅前商店会と富ヶ谷一丁目通り商店会、どちらに軍配が上がるのでしょうか?代々木八幡駅前商店会側では、自慢のたこやきと焼きそばを始め、数々のフードが並びます!どれもリーズナブルでおいしそうなので、何を食べようか迷ってしまいます。
富ヶ谷一丁目通り商店会では、富ヶ谷不動産の中村氏が腕をふるっておりました!
やきそばの食べ比べには、特別審査員として代々木上原のイタリアンのお店、フニクラで働く幸さんを迎えてみましたが、取材班含め、どちらもお酒がすすんでしまって甲乙つけがたいという結果に。
格の進Rtさんのハンバーグとメンチカツは、a day.さんのワインと一緒にいただきました!
七夕フェスティバルを楽しみにしていたとお話してくれたママさんたちとキッズ!とても楽しんでいるようでした!
焼きそば食べ比べに参加してくれたりっかちゃん。おなかいっぱいでボストンテリアのはるくんに夢中です。
大迫力の太鼓のパフォーマンス!
今年も街のみなさんの力で最高のイベントとなりました!各商店会のみなさんも大変お疲れさまでした!これからもみんなで素敵な街をつくっていきましょう!
取材:大野清和、酒井毅、hazuki
文章:hazuki